日刊アズマガ

新たな才能、この世紀に爆誕よ?

あたいの沼は夏なんだヨオオオ

あたいはね、なんつっても夏が好きなの!それはもうビンビンにね!お肉が焦げるくらいの暑さが好きなのヨ?ぷぬぷぬぅ。さあ始まりました!沼ブログ!といってもカイジのぬまぁぁあああじゃないわよ!?あ、た、い、の沼の話なの!へけっ★

なんで夏が好きなんちゃーとにゃあ、とーっても!幻想的じゃない?ね?夏っていうと、青春なのよ、せ、い、しゅ、ん。キャ、恥ずかし!

あたいはね、過去の幻想が蘇ってくるの、夏になると、それはもうバッキバキに、まるでイエスが私に夏になるたびに贈り物をくれているみたいにね

エス、ありがとう...

それはそれはとっても神秘的でイエズス会的でそれでいて包括的なの

緑の芝生、丘を抜ける潮風、誰もいない草原にただ1人、そんな中で見つける白いワンピースの女の子、その子が振り返るのがフラッシュバック、リフレインして私の脳裏に焼きつく、それはもう一生かかっても取れないぐらい強く焼きつくの、油をしかなかった時の目玉焼きくらいね。私はそれでもう全てを投げ出して捨てていいと思うの。風が強く吹く。私の髪もあの子の髪も揺れる。私は動くことができないんだけど、その白い女の子はスッとやってくるの。この空虚な空中都市に咲く一輪の肉片とはこのことね。私は彼女を触りたいんだけど触ることができない。それは彼女から微弱な電波が出ているせいなの。人間禁制の微弱な奴な。私はプログラミングができるから彼女のその電波をプラグインして破壊しようとするんだけど彼女はフルフル弱めに首を振るの。彼女は昔ながらのアルカリ電池で動くロボットだったのね。その首の振り方でわかったわ。私は全てを理解して、また全てを失ったような気持ちになるの。あなたたちにわかるかしらこの拭えない喪失感。

でもね、ロボットと人間にも一緒になれる方法を1つ見つけたの。それはあの空の片隅まで飛び上がること、トビウオのように飛び上がること、それこそが2人で最初で最期の共同作業。

女の子はその意見に完全に同意のようだけど、私はさすがに死にたくなかったわ

だから彼女に別れを告げたの。そっと囁くように彼女の耳にまたねって言ったの

彼女な脳は辞書が入ってるからすぐ理解したわ。

私は後ろに振り返り涙で芝生を濡らしたわ、それは夏に突然起こる夕立のように芝生を濡らし続けたの。

これが私が夏が好きな理由、夏を愛する理由、私の夏が沼な理由。

夏ってほんっとーに沼よね?

正解するカドが好きな人だけに向けて

社会派アニメはとても面白い

考えさせられるし奥が深く思える

この奥が深く思えるということが重要で実際は深くなくてもいい

エヴァンゲリオンなんかもそうだよね

最近社会派的作品が増えてるよね、シンゴジラとかメッセージとかね

私が一番好きなのは東のエデンで変わらないのだけれどね

この正解するカドも中々意味不明で面白いっすよ

ワムがあったら何ができるか考えてみた

ワムがあったらまず人間に仕込めばいいと思うよ。そうすれば人間の活動全部保持できるからさ、いいよね。

私の理想は過去の幻想の夏にあることは確からしくて仕方がない

私は夏のあの日が恋しくて恋しくて仕方がない。しかしその日はただの理想であり幻想であり虚無的であり現実には起こっていない出来事、そして未来永劫起こり得ない出来事でもあり、それがまた誰かが経験したことのある特別な日なようでそれでいてその人からしたら特に特別でもないかのようなそんな日のことだ。

 

その日というのはあの蒸し暑い夏にふとそよいだ風が体を突き抜けて自然と混ざり合っていくあの感覚の中で海の潮の匂いとか蝉の音とかが混ざり合ったカオスな空間の中での女の子との出会いだ。

私とその子以外には誰もいない不思議な夏。どこか退廃的でそれでいて未来的な建造物がありそれが水没した都市でとても澄んだ水のある、そんな、そんなところで。

私はそれまでの現実が夢であったかのようなまたこの出来事が夢であるような感覚が起こる。

その感覚が忘れられない、起きていないのに忘れられない、もはやこの感覚こそその感覚なのかもしれない。

私の頭はオーバーヒート寸前ながらも生の喜びを全身で感じる

緑の芝生も喜びで体が震えている

欲しいのは椅子かそれとも腰骨か

アーロンチェアが欲しい。

それはネットで良いという情報を得たからだ。

詳しくは得ようとして得たものではない得られるべくして私に啓示された。

ネットという情報の海。魚の代わりは情報だ。情報の海から釣り上げられた情報。それはまさしく啓示で、僕が釣り上げたものに見られるその情報は実は釣られたくて釣られたくてたまらない情報なのだ。

アドラー心理学第一人者のアドラーも言っている。人は行動力がなくて行動をしないのではない。行動をしたくないから行動をできないのだ、と。

釣り上げられたいアーロンチェアの情報の欠片(オカラではない)はすかさず私の脳へと突き刺さりスポイトのようにドクドク脈を立てて脳の網目を注ぎ注がれていく

私はこうして新時代の人間たる方法で情報を享受、向こうからやってきたものをただただ享受、し、それについての推考の日々を手に入れたのだ

アーロンチェア、名前からしてワンピースの敵キャラを思い出す人も多い、しかしそれは日本だけの話だ。アメリカでは恐らくFF10の仲間のおっさん、アーロンを思い出す方が多いのではないか?はたまたアーロンは「あー、ロンね」の略だと考える人も多い。つまりアーロンチェア=麻雀用の椅子、そう考える人も少なからずいるはずだ。

みんな間違えてはいけない、アーロンチェアアーロンチェアという意味だ。

このアーロンチェア凄いところが12万円という天文学的対外的新殺法的スーパーコンピュータ顔負けの金額を我々人類に提示してきているところだ。

もし私が大阪人だったら滅びていたところだ。

腰骨は大事にしよう。

 

 

 

ワークショップオーディションについて

一般的に俳優を目指すにあたって最初の壁は事務所に入ること。その為にオーディションを受けるよね。そのために事務所に写真付きの履歴書を送るという流れになると思うんだけどそれって事務所側としてはめちゃくちゃ大変な作業なんだよね。だってさ応募数が半端ないのよ。そのなかで更に演技を見るとなるともう莫大に時間を取られてしまうわけですよ。となると顔も普通で経歴も普通なやつなんてね、もうどうしようもないわけですよ。そんな中で生まれた救世主!ワークショップ式オーディション、これは演技講師や監督が役者にシーンを演じてもらいそれに対しアドバイスを与えつつ事務所の人がその様子を見ていい感じの人がいたらスカウトするというものだ。わお!画期的!
で、実際僕も受けました。
でもね世の中そうは甘くない。
これには罠がしっかり仕掛けられていました。

デメリット
中級者レベルの役者には目新しい発見がない
高い

演技苦手なものに挑戦

笑わせるのではなく、感動させる、恐怖を与える、懐かしい気持ちになる、キュンとする、切ない、友情、とてもリアルに見える、小さなステータスの上下争い。
装っている人たち
漫画のセリフをパクる、本当にその物事に必死になる、自己犠牲、

演技の為にやること

小劇場俳優になるな!
ブログ書く(自分の意見をしっかり分かりやすく書く)ニュース読んでそれについて言ってもいい。
ランニング(有酸素運動で新しい脳細胞にする)
ストレッチ、ダンス(体を柔らかくして自在に動かせるようにする)
発声(声に出して読む)
議論(実際に意見を交わす、自分の意見を否定されることを怖がらない、賢そうにでっちあげていけ)
オシャレ(事務所どこ入ってんだろという雰囲気空気感を出す)伊達丸メガネ買う
ピアノ(ジャズで音感を鍛えよう)
プログラミング(論理的な思考のパズル)
パントマイムの練習(ものに対する真実の表現を磨く)
変な柄のシャツ買う